広島大学の合格体験記
広島大学受験情報
開学年度
1945年(昭和20年)に前身の広島県立医学専門学校設立。
その後、1953年(昭和28年)に広島大学となる。
アドミッションポリシー
- 1. 求める学生像
医学部では、広島大学医学部医学科、保健学科の各専攻で学ぶことを強く願い、人と関わり、人の健康のために学び、働く人となる意欲を持ち、各学科・専攻で行われる専門教育を修了するための学力と適性を備えた人を求めています。 - 2. 入学者選抜の基本方針
医学部に、学生の多様なニーズに応え、卒業後の幅広い進路に対応するための医学科及び保健学科の2つの学科及び保健学科に3つの専攻を設置しており、各学科・専攻では、これらの人を受け入れるため、編成している各主専攻プログラムのディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、入学者に求める能力やその評価方法を「学力の3要素」と関連付けて明示し、多面的・総合的な評価による選抜を実施します。
キャンパス情報
- 共通全学年
- 霞キャンパス〒734-8551 広島市南区霞1-2-3
- JR広島駅からバスを利用し「広島大学病院」または「広島大学病院入口」で下車。
受験情報(科目・配点)
※2021年度の一般入試(前期)のみの情報です。最新の情報は、大学が発表する募集要項を確認してください。
科目
※以下、前期試験のみ記載
大学入学共通テスト5教科7科目 |
配点 |
---|---|
国語
|
200点 |
社会
地歴(世界史B、日本史B、地理B)、公民(倫理・政経)から1科目選択 |
100点 |
数学
数学ⅠA、数学ⅡB・簿記・情報から1科目選択、計2科目 |
200点 100点×2科目 |
理科
物理、化学、生物の3科目から2科目選択※基礎科目の選択は不可 |
200点 100点×2科目 |
外国語
英語(リスニング含む)・ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語から1科目選択 |
200点 (内リスニング100点) |
大学入学共通テスト合計900点 |
個別学力検査3教科+面接※配点は理科重視のA配点/数学・英語重視のB配点がある。 |
配点 |
---|---|
数学
数学Ⅰ・数学A・数学Ⅱ・数学B(数列・ベクトル)・数学Ⅲ |
A:300点 / B:600点 |
理科
物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物の3科目から2科目選択 |
A:1200点 / B:600点 |
英語
コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ |
A:300点 / B:600点 |
面接
個別面接を行い、医療人としての適性について複数の面接員により評価。 |
2階評価 |
個別学力検査合計 1800点 | |
合計 2700点 個別学力検査の配点比率:67% |